新年にお参りすると
神社によっては福銭をいただけることがあります。
きょうはコーヒーを飲んでお勘定をする時に
お財布の中から小銭と一緒に
こんなものが手のひらの上にこぼれ出てきました
この福銭
だいたいが、ご縁と五円(ごえん)の音をかけた
語呂合わせなのか五円玉のことが多いです。
五円玉に紅白のあやひもを結び付けて、デコレーションして
ご縁を結ぶ、だから福銭というような感じですね。
じつは、この福銭というのは外国人の方にプレゼントすると
とても喜ばれることが多いのだそうです。
管理人のむかしの経験談になるのですが、
だいぶ以前、正月にかけて香港旅行に行った際に
友人から頼まれて、現地でガイドしてくださることになった
かたに、お礼として何か気の利いたものをと考えつめて….
せっかくだから、日本らしくて幸運にあやかるものを
と思って
(KAWAIIが日本発キーワードと騒がれていたのもあって)
日本の百貨店で、きれいな招き猫の置物を購入して
立派に可愛くラッピングしてもらって持参したんですが
なんと
現地の百貨店にも金色に塗られた極彩色の
招き猫とか、両手にお札を持った招き猫とかが
ラッキーグッズとしてたくさん売られていて
思わずプレゼントの包みを渡すとき、冷や汗をかいた経験があります。
あの時は、扇子とか日本人形とかアニメフィギュア
の方がかえってよかったなと後悔しておりました。
そうそう、福銭が外国の方に喜ばれる理由でしたね。
実は、流通している硬貨に穴あきのものが
使われている国は
ノルウェー、デンマークとか非常に少ないらしいのです。
そういえば
管理人も手持ちの外国コインをみたら、8角形のものは
見つかりましましたが、穴あきコインはなかったですね
福銭が五円玉であることは
穴あきコインということだけでも珍しいことらしく
さらに、紅白のあや紐(外国の方から見るとリボン?)
でかわいらしく結ばれていると、
興味を示される方が多いのだそうです。
英語のそこそこできる友人に聞いたら
その、由来など説明すると、とても喜ばれるそうです。サイズも小さいですし。
管理人は翻訳サイトでテキトーに訳してみたのですが
説明するとしたらこんな感じでしょうか
This called it 福銭(FUKUZENI), and although
it is currency of 5 yen which is circulating in Japan,
since pronunciation calls it goen,
it has applied with en of the meaning of forming a connection in Japanese.
It is the coin of better luck good luck.
ちなみに、年末になると
先日ご紹介した
銭洗い弁天を参拝して
そのご霊水でご商売で集まった
五円玉を濯ぎ、お清めして
金運招福の願いを込めて、福銭を手作りして
いる方もいらっしゃるそうで
鎌倉散歩の折に
お正月の参拝のあとの食事の精算時には、
運が良ければ(まさに、年の初めの運試し)
いただけることもあるようです。
きょうは、お財布にしまっておいた
今年の福銭を見つけて
こんなことを書いてみました。
外国の方にも、福銭をプレゼントしてラッキーになっていただけるのもいいじゃないですか
[cjtoolbox name=’linksyu’ ] [/cjtoolbox]
コメント